- [公開日]2019/09/09
台風15号で帰宅に4時間…?テレワーク導入しろ!
台風15号の影響により、関東では多くの人たちが通勤できず、また、帰宅困難になっているそうです。
ウチの妹は手術入院のためにたまたまこっちに帰って来ているので被害に遭いませんでしたが、あっちにいたらさぞ大変だったでしょう。
妹の手術が延期。発熱はなぜ延期になるのか?[2019/08/26]
台風のなか頑張って出社した女性
そんななか、ニュースである女性がインタビューを受けていました。
その女性はこの台風の影響で公共交通機関がマヒするなか、なんとかして会社にまでたどり着いたそうです。
会社に着き、仕事を始めたのが14:00。
そこから3時間半オフィスで仕事をし、17時30分に退社。
帰り際にインタビューを受けたその女性は、これから4時間かけて自宅まで帰るそうです。
・・・勤務時間より長げーじゃん笑
会社側としても「今日は自宅待機」とか言えなかったのかな?
女性は有給とか取れなかったのかな?
背景を知らないのであまり軽々しく物を言えませんが、3時間半の勤務のために1日の大半を移動時間に費やすなんて…
無駄の極みっしょ。
・・・やっぱりさぁ、こういうときにテレワークって大事だよ。
テレワークはできるかできないかじゃない!やるかやらないかだ!![2019/07/24]
子どもが手術…入院中も仕事ができるテレワークを確立したい![2019/06/07]
常に自宅で仕事をすることがいいとも思いません。
ずっと自宅だとオンオフの切り替えが難しいこともあるでしょう。
例えば二日酔いのときには「職場に行かなきゃ」という思い(出社するというある種の強制力)が働く本人にとって必要なときもあるでしょう。
しかしながら、働く本人にとって、そして会社にとっても、働く場所を選択できたほうがいいときが必ずあるはずです。
今回の台風しかり。
時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方を選択できるようにすることが、もはや会社の責務と思います。
起業に向け一言
移動時間は無駄!!
コメントを残す