これから辞めていく奴の給料を上げたって意味が無い!据え置きだ!
賞与はなしでもいいが、特別に寸志としてくれてやろう!
というのが普通と個人的には思っていました。
当然ですが、企業が一人の従業員に対して仮に10,000円を昇給した場合、会社負担は単純に10,000円増えるわけではなく、社会保険料等、その他のコストも増えます。
これから辞めていく奴の分がコストとして増えることを嫌がる企業は当然多いと思います。
だから、当然自分も昇給は期待していませんでした。
が・・・、なぜか昇給!
しかも昇給額も全然減っていない!
Why?????
自分のようにひねくれた見方をする者は
「これを餌にまた引き止め工作をしようとしているんじゃないか・・・」
と少し警戒するわけです。
素直に喜べはいいのに笑
なぜか聞いてみました。
正直、昇給なしという話も出たんだけどね。
でも、残りの期間も頑張ってほしい、モチベーションを維持してほしいっていう期待も込めてだね。
とのこと。
むむむ。
そう言われちゃうとね。手は抜けないよね笑
有休消化だ~♪とか少し抵抗あるよね笑
これが会社の策略か・・・
・・・いやいや!かの哲学者ニーチェが
そこに事実などはない。あるのは解釈だけだ。
と言っているように、物事をどのように解釈するかであって、あくまでも自分の捉え方ですよね。
残りの期間も、会社、そして当然お客様に対して、誠実に仕事をしていこう・・・
起業に向け一言
辞める奴は昇給なし!賞与なんて寸志だ!!
って会社ばかりじゃない。
そういう会社を目指そう。