ZOZOSUITで採寸して購入したZOZOのビジネススーツ(2Bスーツ)、パンツの裾がほつれました。
パンツ右足の裾部分の前半分がぺろーんとめくれ、凄くみっともない状態。
12月に届いたばかりなんだけどなぁ。
頻繁に着ているわけでもないし、ちゃんと着回しているんだけどなぁ。
社内にいるのなら別にいいですが、クライアントのとこに行くとなるとこのままでは行けない。。
どうしよう。
まつり縫いなんて出来ないし、裾上げテープ??
自分が思い浮かんだのは、安全ピン笑
とりあえず今日は安全ピンで乗り切ろう!
そう思って安全ピンを買いにコンビニへ向かいます。
・・・が、
コンビニには安全ピンが置いてありません。
ローソンにもセブンイレブンにもありません。
確かに、コンビニに安全ピン置いても売れないんだろうな。。
ということで、近くのスーパーに向かいます。
・・・が、
ここにも置いていない。
安全ピンって需要なし?
自分の頃はピアスを開けるときとかに使ってましたけどね。今は完全にピアッサーなんだろうか笑
じゃあ安全ピンはどこにある?
文具店か、ホームセンター?
ということで近くの文具店へ。
・・・がここにもない!!!w( ̄△ ̄;)w
どこにあんだよ。。
一応店員に聞きます。
あのー、安全ピンってありますか?
いやー、ちょっと置いてないですね
隣のコンビニさんだったらあるんじゃないですか?
いえ、それがコンビニにも無かったんです
そうですか。んー。どこだったらあるかなぁ。ホームセンターでしょうかね
ですよね。。
そう思って店を出ようとしたところ
ちなみに、安全ピンはいくつ必要ですか?
1個…いや、2個ですかね
少々お待ちいただけますか?
そう言って店員がバックヤードへ入っていきます。
間もなくすると
この中からお好きな安全ピンお持ちください!
そう言って私物と思われる安全ピンが入った容器を差し出してくれました。
えっ…ありがとうございます。助かります。でも、申し訳ないんでなんか買いますね。
いやいや、無理しなくていいですよ!
とは言われたものの、申し訳ないのでなにか買う商品があるか探します。
・・・が、無い。
ボールペン?付箋?・・・要らねー!
でもなにか買わねば・・・とウロウロしていると
本当に大丈夫ですよ無理しなくて。気にしないでください。
・・・すみません。今度フリクション買うときはここで買いますね!
ありがとうございました!
と、結局なにも買わずに帰って来てしまいました笑
最近、文房具系はぶっちゃけアスクルかAmazon以外では買いません。
でも、
「次になにか買うときはそこの文具店を利用しよう」
そう思いました。
起業に向け一言
目先の売上を追及するだけではなく、次に繋がる(いつか購買に繋がる)行動や接し方が日頃から求められる!