今日は会社に出社して、明日の会議で提示する営業管理資料を作成。
営業管理用なので、各人の達成目標を記載する箇所があります。
が、単に目標をドーンと記載すると少しどぎついので、ユーモアを交えようと少しおふざけ画像を入れてみました。
その素材としたのがウチの代表の写真。
が、私も一応大人です。
使用する前には、本人の使用許可を取ります。
なんと器の大きい方でしょう。
関西出身なので、ノリの良さということもあるのかもしれませんが笑
「仕事楽しくやらないとね。」
という言葉が自分には響きました。
勿論仕事は楽しいだけではない。
楽しいことだけで仕事ができるほど甘くない。
堀江氏の著書「多動力」に「今を楽しむことだけが全てなのだ」と書かれていますが、堀江氏は特別と思います。
ですが、そもそもそういった気持ちを持ち合わせていなければ、仕事が楽しくなるはずがない。
ハナから無理と決めていれば、実現するはずがない。
理想は掲げるから現実になるのであって、掲げないことには現実にならない。
まぁ、ウチの代表の場合は本気で楽しもうとしていると思いますがwww
仕事は楽しまないとですよね。
昔はあまりそうは思いませんでしたが、最近はそう思います。
ただ単に楽しむだけでは大学生のサークルになってしまいますが、顧客のため、社会のためということを実現しつつ、いかに自分たちの仕事を楽しむか。
戯言と思う人もいるでしょうが、自分が会社をやるときには、楽しみながら仕事をする方法を編み出してやる!
起業に向け一言
楽しくないより楽しいほうがいいに決まっている!