ウェビナーに参加していると、ノートパソコン1台だと限界を感じます。
単なる聴講者としてであれば問題無いでしょうが、ウェビナーのなかでワークやディベート、質疑応答などがあるときは「パワポ資料+演習画面+数十人もの聴講者の様子」を1台のノートPCに映すのは無理!!
もう1台パソコンを買うか。
ディスプレイを買ってデュアルディスプレイにするか。
・・・
・・・あ、前の会社に自分の液晶テレビ(36型)置きっぱなしじゃん。
・・・来週回収しに行くか笑
あとは、ノートパソコン内蔵のカメラだと演習中に自分の顔がアップになるから、離れたところ(テレビ側)にカメラを置きたいなぁ。
とするとウェブカメラを買わないとダメ??
・・・
と思ったらいいのあんじゃん!!
【Web会議のカメラ問題】おすすめアプリは「iVCam」スマホ(iPhone)をウェブカメラ化する方法はコレだ!
おぉ。
iphoneとパソコンの両方にiVCamをダウンロードしたところ、確かにスマホをウェブカメラにすることができました。
しかもノートパソコン内蔵のカメラより画質がイイ気がする。
無料版だと最大解像度が640×480だけど、とりあえずは無料版でいってみよう。
ということで
前の会社からテレビを回収し、
セルフィ―棒をスマホ台にし、
-
-
999円でセルフィ―棒(自撮り棒)兼三脚を買ってみた
セルフィ―棒(自撮り棒)を初めて買ってみました。 メルカリでなんと999円。 しかも、以前にメルカリで販売したときの「《 ...
続きを見る
スマホとPCにiVCamをダウンロードしてスマホをwebカメラ化し(スマホのカメラで自分を撮影し)、
テレビ画面に参加者を投影し、
PCではウェビナー画面の投影および演習等の作業ができる環境にしてみました。
これであればパソコン1台だけでも大丈夫そうです。

起業にまつわるつぶやき
なんでもスマホでいけるなぁ