後輩が壁にぶち当たっている様子。
表情は暗く、言動はネガティブ。
4月に控える本人にとって重要な仕事に加え、年度末の繁忙+私から後輩への仕事の引継ぎ。
もういっぱいいっぱいって感じのようです。
かくいう私も自分のことでいっぱいいっぱいなもんで、話を聞いてあげたり気にかけてあげたりすることができていない。
それをふとTwitterで呟くと
僕の後輩にも同じような子いました。
頑張ってるから、心が折れるような事 言えなくて、こっちはもどかしいですよね。
飲み行っちゃってくださいw
と、フォローしている人からのアドバイス。
とてもありがたいことです。
TwitterをはじめとしたSNSは単なる広告宣伝ツールだけにとどまらない。
ネット上の繋がりだけどその先にいるのはリアルな人なわけで、
励ましあったり、
悩みを聞いてもらったり、
お互いに切磋琢磨できる関係を築いたり、
その活用の幅はとても広いのだと、最近になって気づいたツイ廃です笑
起業に向け一言
ツイ廃って言葉も最近知ったツイ廃です