最近、ちょっとやみくもに記事を書いてしまっています。
当初は、自分が起業するまでの日々を赤裸々に綴り、これから起業しようとしている人たちのなにかしらの役に立てば・・・と思いブログを書き始めました。
が、最近は自分の備忘録みたいな感じになっちゃってます。
「自分の知識を整理しよう」
「分からないことを調べてみよう」
あるいは
「これ面白かったから紹介しよう」
そんな記事が多くなっています。
なぜだろう?
それは恐らく365日ブログを書くことにこだわっているから。
365日ブログを書こうとすると、当然ながらネタが毎日必要です。
ですが、ネタなんて毎日毎日あるわけではありません。
むしろ、今日は仕事だけでなにも書くことが無い・・・なんて日が大半です。
すると、"とにかくなんでもいいから記事にしてみよう!"という考えで、とにかくなんでもかんでも記事にしてみます。
これから起業しようとしている人たちのなにかしらの役に立てば・・・
という当初の目的を忘れて。
そんななか出会ったサイトがこちら。
引用ルールやマナーなどは、ブログを書くにあたってとても重要あるにもかかわらず、意外と疎かになっていることが多いです。
という私もそう。
今から直すとこ直さなきゃー( ノД`)シクシク…
そしてなにより、ブログの書き方についてとても参考になります。
ブログの書き方について書かれているサイトは数多くあるものの、今まで見たなかで最も理路整然としていて説得力があったと思います。
日本語力もあって、読みやすく、理解しやすい。
テクニックもふんだんに書かれています。
どうせIT系出身だろ・・・と思ったら違う!!
なんと!!
以前までは「コンクリートポンプ」という特殊な業種の職人として働いていたそうで、パソコン知識などはまったく無かったそう!
それが今はこうなっているんですから、すげーっス。
やっぱり、努力と勉強って重要ですよね。
そして本ブログもこのサイトを参考に改良していかねば・・・
起業に向け一言
自分の人生どうなるか分からない!本番の人生のために準備の人生を!