近々退職する後輩に誘われ、サシで飲みへ。
それなりに仲はイイほうですがサシで飲むことは初めて。
どんな話があるかと思いきや
今の会社は仕事も人も大好きだが、もっと色んなことにチャレンジする時間が欲しい
プログラミング、株の運用、日本一周を実現し、それをブログやSNSで発信したい
のだそうです。
とても勉強熱心で、自己投資を惜しまない彼。
去年はプログラミングの専門学校に自費で通い、退職後は日本一周の後に東京の専門学校で再びプログラミングを学びたいんだとか(プログラミングは未経験者)。
そして飲みの場であっても、自分(私)が言ったことをこまめにメモしている。
本も多く読んでいる。
素晴らしい・・・
歳は9歳?ほど違いますが、自分自身、とても刺激を受けました。
やはり他者からの刺激は大事。
年齢なんて関係無い。
年上だろうが年下だろうが、学べるところは学び、見習うべきは見習い、切磋琢磨して互いに高め合っていく。
これが大事であると最近強く思います。
起業に向け一言
ぬるま湯に浸かれば体はぬるい。
熱いお湯に浸かれば体は熱くなる。
周りの環境って凄く大事。