近くの耳鼻科でアデノイド肥大と診断され、総合病院に移り経過観察を続けて約半年。
-
-
子どもが手術…入院中も仕事ができるテレワークを確立したい!
結局、子どもは睡眠時無呼吸症候群と診断されました。。 呼吸についてはギリギリセーフと言われたそうですが、寝ている間にサチ ...
続きを見る
薬で良くなればそれに越したことはない、とのことでしたが、薬を飲み続けても一向に症状は改善されず・・・
経過観察を続けて半年が経ちましたが、このままで改善を期待することは難しいと思います。
来月の外来で奇跡的に改善されていればいいですが、そうでない場合には、2月に手術をしましょう。
先生からはそう言われました。
しかも、局部かと思ったら全身麻酔なのね。。
ただ、幸いなことに順調にいけば2泊3日の入院で済むそうです。
鼻は詰まって寝るときはいつも口空いてるし、イビキはひどいし、何度か呼びかけないと反応が無いほど耳は遠いし、扁桃腺が腫れてしょっちゅう発熱するし、、、子どものことを思ったら早めに直してあげたほうがいいんだろうな。。
起業に向け一言
こっちにいるうちに治そう、息子よ