今日は移動だけで約3時間30分。
無駄だ・・・
でも、仕方がない。
そりゃ10km圏内でビジネスが成り立つほど顧客がいればいいけど、現実はそううまくはいかない。。
Web会議やテレビ会議もいいけど顧客によっては導入が難しい。
自分としても直接でなく画面越しに相手の反応や感触を察することに少し不安がある(アナログ人間です)。
考え方を変えよう
でも、あんちゃさんもこう言ってるしな。
移動時間は、実は無駄じゃない。最もクリエイティブな時間である
まじまじぱーてぃー
-
-
おすすめブログとブログのイイところ
ブログを書きたい!という人がいました。 なぜブログを書きたいか訊ねてみると、「情報発信をしたいから」とのこと。 なぜ情報 ...
続きを見る
言っていることは分かります。
パソコンに向かってるときよりも、運転中とかタバコ吸ってるときとか風呂入っているときのほうが良い考えが浮かんだり閃いたりすることがある。
知り合いで眼鏡の企画開発に携わる方は毎日1時間かけて職場に通っていますが、
朝の通勤時(運転中)が最もアイデアが浮かぶ
と言っていました。
ものは考え方、捉え方。
避けがたいのであれば、プラスの面を捉えよう。
起業に向け一言
自動運転の更なる発展・普及を願う