息子が39度の発熱、そして結膜炎。。
当然、今日から幼稚園は休み。
恐らく、いや、確実に、家族にも蔓延するでしょう。
先輩ママたちに話を聞くと、「子どもの風邪ってね、特に保育園とか幼稚園に入ったばかりの1年目はエンドレスだから。親もそれをもらって常に風邪だよ」「親にうつると、子どもの数倍重症になることもあるから油断しちゃダメ。去年の冬なんか、肺炎になったかと……」などと壮絶体験談も多く、不安に……。
出典:子どもの風邪がすぐうつる…ママの“口呼吸”の恐ろしい真実って?【「鼻のクリニック東京」院長インタビュー・前編】
本当にエンドレスだよね。
治ったと思ったらすぐにまた風邪引くもんね。
風邪がうつらないようにする方法
子供の風邪が親にうつらないようにするための方法としては、以下の対策が挙げられるそうです。
①手洗いとうがいを怠らない
②マスクを着用する
③水をしっかり飲む
④適度な運動をする
⑤子供と物を共用しない
参考:子供の風邪がうつるのを防げ! 親がもらわないための5つの習慣
①③⑤はやってるけどなぁ。
運動が足りないのかなぁ。
所詮、なにをやってもうつるときはうつるよね。
今週と来週は仕事休めないんだけどなぁ…
風邪を引くことを前提に仕事前倒しで進めなきゃ。
起業に向け一言
いざというときのために、常に仕事は前倒しで済ませないと