商工会議所の担当者と会って1か月弱。
-
-
仙台商工会議所から勧誘を受ける。入会のメリットは?
商工会議所への入会勧誘を受けてきやした。 先日、突然に商工会議所から自分の携帯電話宛に電話があり、 お話させていただきた ...
続きを見る
先日(21日)、その担当者から電話が。
実は、昨日から始まったことなのですが、今年度の会費が半分(25,000円から12,500円)になりまして。
それで入会はいかがかなと・・・
・・・はて?
そんな話聞いてないけど?
へぇー。それはいいですね。
けど、それは今年度に限った特例のお話ですか?それとも毎年やっている話ですか?
・・・えっと、毎年の話です。
・・・ん?
だとしたら先日お会いしたときにその話をしていただきたかったですね。
そんな話は聞いていませんけど?
・・・申し訳ありません。
7月のノルマが大変な話は聞いた。
8月以降は会費が半額になる話をしてしまったら、7月に入会することは無くなってしまうからその時点では話をしたくなかったのでしょう。
・・・どこを向いて仕事をしている?
結局は自分たちは会員を集めることが最優先。
ノルマ至上主義かよ。
ということで昨日会ってきました。
会って早々に平謝りされましたが、言いたいことは言ってきました。
会費の件、申し訳ありませんでした。
先月に会費の話をしてしまったら入会してもらえない状態であったのは分かります。
ただ、商工会議所に対しては不信感がありますね。
●●さん(担当者)に対しても、商工会議所自体に対しても。
そういう体質なのかと。ノルマ至上主義なんじゃないかと。
入会してもらことが目的で、入ってもらいさえすればいいんじゃないかと。
でも入会してきました。
どうせいつかは入会するつもりだったし。
ちなみに、10月に12,500円分の納付書が送られてきて、次年度分は4月に25,000円分の納付書が送られてくるそうです。
※商工会議所が指定する銀行口座が無い場合
-
-
法人口座の開設。ネットバンキングオンリーでいきたいが…
法人の登記が完了したので、法人口座の開設手続きを進めます。 ところで、どこの金融機関で法人口座を開設するか。 今のところ ...
続きを見る
-
-
ゆうちょ銀行での法人口座開設手続き
今日はゆうちょ銀行での法人口座開設手続き。 ゆうちょ銀行のWebサイトを見ると、法人口座の開設にあたっては以下の資料が必 ...
続きを見る
-
-
ゆうちょ銀行の法人口座開設落ちた!!クソがっ!!
本日、ゆうちょ銀行様から「法人口座開設お断り」の書類が届きましたよ。 ご丁寧に、提出した書類一式も返却していただきました ...
続きを見る
とりあえず半年間(今年度)は様子を見ようかと思います。
起業にまつわるつぶやき
目先の利益ばっか追求してると信頼失うぞ