県内でもとうとう初の感染者。
ゆえに、昨日時点まで決まっていた4月の仕事が、いったん延期になりました。
1か月前、2週間前、1週間前、3日前、昨日・・・会社の対応も各自の危機感も、日々刻々と変化している。
自分の新たなスタートは嵐の船出となりそうです。
でももう引き返せない。
1年も前に退職願を出し、少しずつ準備を進め、自分の決意もとうに固まっている。
・・・が、不覚にも最後の皆の前での挨拶では思わず泣いてしまいました (*゚д゚*)
だって、、、今の会社はやっぱ凄くイイとこだったんだもんよ。
菓子を持って一人一人に挨拶で回ると、皆が温かく言葉をかけてくれて、応援してくれて、笑顔で見送ってくれて、残念がってくれて。
県内の人たちにしか直接は挨拶できなかったけど、仙台の人たちだって皆イイ人たち。
特に中小企業においては経営者の人柄や価値観が企業風土を醸成するといいますが、正にその通り。
創業した会長や今の代表のそれが会社の企業風土に反映されている。
真面目で仲間思いで思いやりがあって仕事ができる人たちが多い会社だから、集まってくる人たちもそういう人たちが多い。
本当にイイ会社、イイ仲間たちだ。
直属の上司は仕事においては厳しかったけど、おかげでとても鍛えられました。成長できました。
今の自分があるのは、今までの教えあってこそです。
自分もこんな会社・組織を創り上げたい。
最終日に改めてそう強く思い、会社を後にしました。
今までの約10年。本当にありがとうございました。

よくお世話になった「まるごそば」もありがとう。
起業に向け一言
ありきたりだが、明日から新天地で頑張るぞーーーーー!