坂本先生のPodcastを聴いている、盛んに「自分の好きなこと」「楽しめること」「興味があること」という言葉が出てきます。
それがビジネスを成功させ、長続きさせる秘訣だそうです。
自分の好きなことってなんだ?
改めて自分の好きなことを考えると・・・
なんだろう?
無趣味な自分、少なくとも強い趣味が無い自分にとっては、自信を持ってコレだ!と言えるもの、即座に頭に浮かぶものがありません。
アニメを観ることは好きだけど・・・
アニメのアフィリエイト?
アニメの制作?宣伝?
海外サッカーを観ることも好きだけど・・・
一体どんなビジネスがある?
実況?解説?
一時期はマジでスカパーに就職したいと思っていたけれども笑
酒を飲んでワイワイするのも好きだけど・・・
飲食店?イベンター?
・・・ホスト?www
安室ちゃんも好きだけど・・・
もう引退しちゃったし。
YouTuber(ユーチューバー)は理にかなっていた
ユーチューバーは自分の好きなこと、楽しめることを扱った動画を撮影してアップロード、その広告収入を得るという職業。
これって、実はすごく理にかなっているんですね。
好きなことだから、楽しめることだから続けられる。
好きなことを楽しんでやっているからこそ、観ている人も楽しめるんでしょうね。
でも・・・
俺、ユーチューバーになるわ
って言ったらさすがに奥さんにキレられるかなwww
50年やっても飽きないもの
ソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長である孫正義氏は、「50年やって飽きないもの」で判断して情報ビジネスを選んだんだそうです。
起業する人にとっては、とにかく長く続けられるかどうかが大事。
少なくともその可能性を秘めているものを選ぶことがイイんでしょうね。
自分の頭のなかに浮かんでいるビジネスって、果たしてそこまで言い切れるかなぁ。。
起業に向け一言
そもそも"好き"とはなんなのか