会社を辞めずに起業する・・・か・・・
会社に勤めながら起業?
今は昔と比べて起業がしやすい環境にある。
働き方改革の推進、副業の解禁・・・
だから、必ずしも会社を辞めて起業する必要は無い。
例えば、会社と交渉して業務委託契約にして、週5日勤務を週3~4日程度の勤務体系にしてもらう。
当然その分会社の給料は減るものの、最低限の収入を確保した上で、会社に勤務する日以外(週3~4日)を自分のビジネスの時間に充てる。
確かに会社にそう言ってもらえた
辞めると伝えたとき、そしてその後も
別に会社を辞める必要無いんじゃない?
副業っていう形でやれば?
でも、
そんな中途半端な覚悟で成功するはずがない!そんなのは甘えだ!
と、昭和的な発想で断った自分。。
しかし、今更になって
それは手堅いリスクヘッジでは・・・?
それは臆病なのではなく、賢明な判断なのでは・・・?
なんて思ってしまう自分がいます。
生活のこともあるし、子どものことを考えると・・・
と完全にビビっている自分。
しかも、坂本先生はこうも言っていました。
週3〜4日の勤務にすることは、自分自身の能力アップというメリットもある。それは、「今までは週5日で出していた成果を週3日で出せないか」と考えるから。
つまり、仕事と起業の両立は自分の能力アップに繋がるんだそうです。
・・・完全にビビっている俺。
でも、「今さら会社にそんなことは言えない」というプライドもある俺。
やっぱり・・・、まだ起業に値しない人間なのかもしれません。。
起業に向け一言
自分は、まだ起業するに値しないのではなかろうかパート②