今日の坂本先生のお話は、コアコンセプトの話。
コアコンセプトとは
コアコンセプトとは、商品やサービスがよく売れるための基本コンセプトのことだそうです。
コアコンピタンスではなく、コアコンセプト。
自分は初めて聞きました。
コアコンセプトは3つから成るそうです。
それは、「誰に売るのか」「何を売るのか」「USP」。
1.誰に売るのか
とにかくターゲットを絞ることが大事だそうです。
幅広く受け入れら、多くの層がターゲットになるような商品・サービスではなく、とにかくターゲットを限定すること。
これにはペルソナ設定(ターゲットとするユーザーを属性だけでなく趣味や嗜好、家族構成、行動パターン等まで具体的に設定すること)が有効でしょう。
自分は以前に以下のようなペルソナ設定をしましたが・・・

今は、こんなんじゃダメだ!と思っています。
迷っています。絞れていません。
ていうかビジネスモデル自体揺らいでいる!!!!
坂本先生曰く、金のためやイヤイヤ付き合うような相手をターゲットとするのではなく、自分が本心からこの人のためになりたい!と思える人をターゲットとできればそれが理想だそうです。
今現在、誰に商品・サービスを届けたいのかを考えている最中であります・・・
2.何を売るのか
これも極力絞ったほうがいいそうです。
とにかく小さなジャンルでも、そのジャンルの中で1番になれるようなもの。
自分は・・・売るものも迷っています。
先日あったように(ビジネスアイデアの創出には自分軸が大事![2019/10/09] )、ニーズがあってもそれは自分の本当にやりたいことなのか、逆に自分がやりたいことでも世の中で必要とされていることなのか・・・
-
-
ビジネスアイデアの創出には自分軸が大事!
車で2時間半の長距離移動。 Podcastで"起業"関連の番組を探してみると、こんなものを発見。 Apple Podca ...
続きを見る
あと半年しか無いのに何やってんだか。。
3.USP
USPとはUnique Selling Propositionの略で、独自の売り、とでも言えるでしょうか。
坂本先生は、天性の強み、とも言っていました。
天性の強み・・・ってなんだ!?
まとめると
自分が心からこの人のためになりたい!と思える人をターゲットに
金のためやイヤイヤではなく自分が生涯かけてやりたいことを商品やサービスとして提供し
自分の天性の強みを活かせること
それがコアコンセプトの究極だそうです。
・・・しっかり考えたいと思います。
無邪気にはしゃぐ子どもたちを路頭に迷わせないために・・・笑


起業に向け一言
自分は、まだ起業するに値しないのではなかろうか