車で2時間半の長距離移動。
Podcastで"起業"関連の番組を探してみると、こんなものを発見。
坂本憲彦・・・聞き覚えのある名前だ。
実はこの方、「6つの不安がなくなればあなたの起業は絶対成功する」の著者。
この書籍は図書館で初めて見かけ、以降もamazonのレコメンドでよく目にしていたのですが、"絶対成功する"と言い切っているタイトルを「なんかうさんくさ…」と感じてしまいwww(坂本先生ごめんなさい)、まだ読んだことがありませんでした。
今度読んでみようと思います。
市場軸より自分軸!
坂本先生曰く、ビジネスアイデアの創出では市場軸より自分軸で考えることが大切とのこと。
市場軸で考えるとは、その商品やサービスが社会に求められているかどうか、いわゆるニーズがあるかどうかでビジネスアイデアを考えること。
一方で自分軸で考えるとは、自分がやりたいことかどうか、長く続けられることかどうか、例え十分なお金があったとしてもそれを仕事としてやりたいことかどうかでビジネスアイデアを考えること。
これは意外というか、自分には少し抜けていた点でした。
自分のやりたいことを仕事にして稼ぐことができればそれが理想ではあるものの、そう現実は甘くない!
自分がイイと思っても、自分が好きなことであっても、顧客が求めているもの、社会が必要としているものでなければ売れるはずがない!
そういった考えのほうが強かったからです。
ビジネスは人生レベルで取り組むもの
坂本先生はこう仰っていました。
ビジネスは本来1、2年で儲かればいいっていうものではなく、5年・20年・30年…とやっていくものなので人生レベルでちゃんと取り組んでいけるものかどうか、テーマかどうか、課題かどうか、というのはすごく大事。そのレベル感で考えたほうがよい。
これは儲かる!というお金だけをモチベーションにしたビジネスは、起業してすぐ、あるいは短期的には良くても、その仕事への情熱を維持できずに長続きしないでしょう。
もちろん、顧客や社会のニーズ(市場軸)を無視したビジネスはうまくいくはずがないでしょうが、それと同じくらい、もしくはそれ以上に自分軸を重視し、市場軸と自分軸が重なるものをビジネスとしてやっていくことがいいのだと感じさせられました。
「6つの不安がなくなればあなたの起業は絶対成功する」の購入決定!!笑
起業に向け一言
自分軸を考えよう