会社での仕事が、とても心苦しいです。。
なにが心苦しいかというと、会社に嘘をついて仕事をしているような気がしています。
少し前までは、自分の時間も思考もほぼ100%仕事につぎ込んでました。
それが、今は上の空とまでは言いませんが、100%は集中できていない。
ふとした時に、自分の将来のことを考えてしまう。
とてもありがたいことに、今のうちから来年以降の仕事を任されています。
今日も来年の仕事の話になりました。
そんなときに、凄く心が痛みます。
「いやできません」
・・・とも言えず、かといって引き受けたところで、
「その期間を全うできるか」
「以前のように心血注ぐことができるか」
と、正直考えてしまいます。
自分の都合だけを考えれば、自分が思ういいタイミングで会社を辞めるってことになるんでしょうが、それまでの間、このままの状態を続けていいのだろうかと会社に対してもの凄く申し訳なく思います。
いっそのこと会社がイヤになって辞めるのであればそういった気持ちにすらならないんでしょうけどね。。
起業までどういった姿勢で仕事に臨むか
残りの期間でなにができるか。
まずは給料泥棒にならないこと。
あとは後輩を育てること。
引継ぎを滞りなく行い退社後に迷惑をかけないこと。
ということが、今の自分が考える答え。
こういうことは誰に相談したらいいのかも分からず、ただただ自分で考えるしかないので、自分の答えを信じて仕事をしていくしかないかなぁ。。
起業に向け一言
恋愛もそう、「別れ=嫌い」ではない。「好き=別れ」もある。