社名について、昨日の続き。
今日、珍しい社名の会社を耳にしました。
その名も、仲川幕府。
帝国ニュースの設立登記欄にも載っていた会社ですが、
「なんだこの会社?」
と、そのインパクト、物珍しさからその会社を覚えていたのが社内にも何人かいたようです。
なんでも、
江戸幕府のように長く事業が続くように
という願いが込められているんだとか。
事業内容は警備。
ちょっとかっちょいい。
警備だから、
強い!安心!守ってくれる!
というイメージにも合っているような気がします。
やっぱり社名は大事ですねー。
新聞広告やフリーペーパーに掲載しても、掲載サイズが大きくないと見逃されがち。
かといって広告枠を大きくするとその分広告費も高くなるし。。
社名のたったその文字だけで相手の記憶に留めさせるような社名、インパクトって重要だなと思います。
ただ、インパクトを重視しておふざけが過ぎると、例えば役所や金融機関を相手にする仕事の場合には信用度が低下するのでは?なんて思ってしまったりもします。
バランスが難しー
社名をココナラ?
社名のアイデアが欲しい!
そこで思いついたのがココナラ。

調べてみると、あるクリエイターの場合には
- 会社や起業に対する想い
- 盛り込んで欲しい要素
- 長所
- 特徴 等
を伝えると、1,000円で10案を出してくれるそうです。
1,000円で10案、1案100円。
その10案のなかで気に入ったものがあればそれで良しですが、
「ん~もう少し・・・」
と、あまり気に入ったものが無い場合には、その10案に対して品評すると更に3案出してくれるようです!
1,000円か・・・一回試しに頼んでみようかな。
ただ、
「社名の由来は?」
って割と聞かれることだと思うんですが、そのときに
「ココナラで考えてもらいました」
っていうのもな笑
まぁでもクリエイターに自分の想いや特徴を伝えたうえで考えてもらうから問題ないか。
んー。ものはお試し。1回頼んでみようかなぁ。
起業に向け一言
子どもの名前さえ他人に決めてもらうことがあるのだから、社名だってココナラにお願いすることはアリかも!