東松島・矢本海浜緑地へ。

矢本海浜緑地とは
県立都市公園である矢本海浜緑地は昭和55年に開園し、宮城県のWebサイトによれば、以前までは年間約15万もの人が利用していたそうです。
しかしながら、平成23年3月11日の東日本大震災で壊滅的な被害を受け、以降は閉園を余儀なくされていました。
震災から丸8年を経た平成31年(2019年)4月26日、従来の位置から約2km東に移転し、再び開園に至りました。
この公園は東西に分かれていて、東側にはパークゴルフ場と休養施設のクラブハウス、西側には芝生公園やバーベキュー広場、上記写真のような遊び広場があります。
東側は市が管理し、西側は県が管理しているそうです。
園内の様子は
今日はもの凄い人で賑わっていました。
園内では、テントを張って過ごしている人たちも多くいました。

園内ではバーベキューもでき、バーベキュー場の利用は無料だそうです(ただし要予約)。
今日は天気も良かったし、バーベキューでも良かったなぁと思いました。
芝生広場もいい感じ。

息子と娘も存分にキャッキャッしてました笑

遊具もたくさんあります。


息子は滑り台にちょっとビビってましたが


娘は大人の助けを振り払って何度も果敢に挑んでました。





今回は遊び広場と芝生広場だけの利用でしたが、次回はバーベキューをしに来てみたいと思います。
その後は16時から宴会開始。


「獺祭のスパークリング」や「十四代 鬼兜」など普段はあまり飲むことのない酒もあって、楽しませてもらいました。
起業に向け一言
果たして来年の今頃は・・・