今日、ジュニアシートが届きました。
amazonで頼んだのが昨日ですが、今日の午前9時に到着。さすがamazon。
今までは娘をベビーカー兼用のベビーシートに乗せてたんですが、4日前、そのベビーシートから娘が抜け出す事態が発生。。
妻の運転中に突然娘が泣き出し、後ろを振り返るとそこに姿がなく、座席の下から這い上がってきたそうです。。
危なかった。。
ベビーシートだと腰のみの固定で体を固定しないもんで、これでは危ないので息子のチャイルドシートを娘へ。
そして息子には新しくジュニアシートを用意しました。
それがこちら。
椅子の脇にはドリンクホルダーが2つ。
ここにはおもちゃを入れるという活用方法もあり笑
ところで、ジュニアシートとチャイルドシートってなにが違うんですかね?
と思って検索すると、こちらのブログでとても分かりやすくまとめられていました。
育児ログ/ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシート・兼用シートの違い
それぞれに年齢目安、体重目安、身長目安があり、
ベビーシートとチャイルドシートは本体付属のベルトで体を固定、
ジュニアシートは車に装備されたシートベルトで体を固定
が主な違いって感じでしょうか。
ベビーシートの目安
- 年齢|新生児から1歳頃
- 体重|13kg未満
- 身長|70cm以下
チャイルドシートの目安
- 年齢|生後9~10ヶ月から4歳頃
- 体重|9kg~18kg未満
- 身長|65cm~100cm以下
ジュニアシートの目安
- 年齢|4歳から6~10歳まで
- 体重|15kg~36kg未満
- 身長|140cm未満
年齢3歳、身長100cm、体重15kgを"超えているか"がチャイルドシートからジュニアシートへの移行の目安とのことですが…
息子は来月で4歳、身長110cm、体重16kg…
全て超えてた!!(゜ロ゜)
結果的にタイミングが良かったみたいです笑
起業に向け一言
タイミングが良かった!・・・ではなく、何事も計画的に笑