最後に髪を切ったのが1月12日。
なんと、、もう4か月以上も髪を切っていない、不潔ヤローです。
髪って切りに行っていいのかな?という思いと、在宅勤務なので身だしなみを気にしなくなったこともありカットを先延ばしにしてきましたが、「いい加減切らねば・・・」と近くの美容室に行ってきました。
するとそこには・・・
オートシャンプー!!!!(上記は実際に自分が利用したものと同じもののようです)
初めて体験してみましたが・・・
メッチャ気持ちよかった・・・(〃∇〃)
水圧が絶妙で(調整できるらしい)、頭皮の隅々まで念入りに洗ってくれる感じ。
人と違って一定のリズム・力加減。
時間にして6~7分だったでしょうか。
至福のときでした・・・(〃∇〃)
店長曰く
車買えるぐらいの値段ですよ
とのこと。
調べてみると、仕様にも依るでしょうが120万円程度のようで、仮にシャンプーだけのアシスタントを月15万で雇ったとしたら(もっと安いでしょうが)、その8か月分。
タカラベルモント 「AQUA FORTE plus(アクアフォルテ プラス)」
メンテナンスや維持費は必要ですが、機械なので疲れない、休まない、文句言わない。
そもそも人材難の時代ですし、人材不足を補うあるいは人件費削減のための設備投資としてはアリかと。
そしてなにより顧客目線から言うと
痒いとこないですかぁ~
という惰性で交わされる無駄な会話が無く、シャンプーの気持ち良さに浸ることができます。
メッチャ家に欲しい・・・
子どもの単純な散髪ぐらいだったら自動化できないかなぁと考えたことがありますが、あながち遠い未来ではないかもしれません。
-
-
子どものカットは自動化できないの?
息子の髪が伸びてきたので、きたる入園式に向け息子を美容室に連れていくことに。 とは言ってもその役目は妻。 自分は娘と二人 ...
続きを見る
起業にまつわるつぶやき
人ならではの付加価値を考えよう