ユニクロにエアリズムとステテコを買いに行くと・・・
レジがやたら混んでいる。。
なぜだ?
・・・
・・・列の先を見てみると、その原因はセルフレジでした。
客もまだ使い慣れていないのか、会計に手間取っている様子。
店員の指示を受けながら会計を済ませている人もいました。
いつも行くのはイオン内のユニクロで、そこはまだセルフレジじゃありません。
初めて見た、ユニクロのセルフ。
スーパーだとセルフにするかどうかは自分で選べますが、ここでは強制的にセルフ!!
ウチのおかんみたいな機械オンチは嫌がるだろうなぁwww
レジの操作はめちゃくちゃ簡単。

端末の隣の空洞部分に商品をどさっと入れます。
すると、一瞬でその商品を読み取ってくれます。

すげーー
あとは端末の指示に従ってサクサク操作を進めていくだけです。

これにはRFIDタグが使われているそうです。
ユニクロ・GUが導入した無人レジで活用されてるRFIDってなんだ?
これでどれくらいの人件費が削減できるんだろう?
そのうち Amazon Go みたいに無人ユニクロとか出したりすんのかな笑
起業に向け一言
無人化の波には逆らえない!