仙台、いや、全国的にも伝説となっていると言っても過言ではないローカルスーパー「主婦の店 さいち」。
今日も激混みでした。



主婦の店さいちとは
秋保温泉街(仙台市)にあるスーパーで、数々のメディアでも取り上げられている超有名スーパーです。
温泉の利用客のみならず遠方からわざわざ来る人も多く、個人スーパーであるにもかかわらず連日大混雑。
今日は4連休+お彼岸ということもあり、いつも以上に混んでいた気がします。
今日は店から少し離れた第4駐車場までいっぱいでした。
おはぎが超有名!
スーパーの中はいたって普通のスーパーです。
さして広いわけでもありません。

お惣菜はけっこう多いですね。

なんといっても「主婦の店 さいち」で有名なのはおはぎ。
「主婦の店 さいち」を一躍有名にしました。

あくまでも主観ですが、ここに来る客のほとんどがこのおはぎを目的に来ていると思われます。
列の前後を見渡してもおはぎを手に取らない人は(自分が見る限りでは)いませんでした。

おはぎの値段は?
1個あたり125円です(2個入250円、3個入375円、6個入750円)。

以前はもう少し安かったはずですが、値上げしたようです。
どれくらい売れる?
おはぎはあっという間に減っていきますが、次々に出来たてのおはぎが奥から運ばれてきます。

果たしておはぎはどれくらい売れるのか?店員さん(上の写真の見切れている人)に聞いてみました。
ちなみに、どれくらい売れるんですか?
えー昨日はおはぎだけで220万円でした。
マジっすか!?凄いですね!
いえいえ、こうして皆さんが来てくださるおかげです。
なぜかとても上機嫌w
そしてこれまたなぜか、子どもにタオルをくれました(オーナーさんかな?)。


おはぎだけで1日220万円売り上げたということは、1個あたり125円なので、昨日だけで17,600個のおはぎが売れたことになります。
売れる時期とはいえ・・・すげぇ・・・。
ということで今回も美味しく頂きました。

起業にまつわるつぶやき
看板商品は強いなぁ