今日の夕食は、あこや町に最近オープンしたばかりのピザカルボ。
-
-
宅配ではなく持ち帰り!ピザカルボ!
案の定、昨日は飲みすぎました。 帰りの記憶がありません。 なにで帰って来たのか、家に着いてからの記憶も全く無い。。 一応 ...
続きを見る
19時にピザを予約して店まで取りに行くと、なんと自分の前には5組の待ち客が・・・
人間ってどうして
私はこんなに人気になる前からファンだったのよ
俺は有名になる前から知っていた
というヤキモチのような感情を持ちがちなんでしょう?
かくいう自分も
俺はピザカルボが北桧町店しか無いときからけっこー利用してるけどね
と、優越感と嫉妬心とが交錯するなんだか意味の分からない感情を持ってしまいます笑
ピザカルボの素晴らしいところはピザの味もさることながら、その接客。
どの店舗においても
電話応対 ◎
挨拶 ◎
接客 ◎
です (とは言っても北桧町店と南館店しか利用したことありませんが) 。
今日は会計が終わったら店員が
ピザを出口までお持ちいたします
だって。
(混雑時におけるそのサービスは過剰というか優先順位を誤っているような気もしますが)
いずれにしても新店出店の際の従業員教育がしっかりしているんでしょうね。
素晴らしい。
どこぞやの●●太郎とは大違いだ。
運営会社である株式会社カスタマーエージェントのWebには
県外に出店を手掛けていきます。フランチャイズ等にご興味のあるお客様・企業様は是非ご連絡お待ちしております。
と書かれています。
自分に資金力があるのなら、やってみることを少し検討しちゃうかもしれません。
もう持ち帰りってだけで1枚2,000円以上取られるピザなんて食べません。
今日初めて頼んだ「高級生ハムとアボカドのピザ」もチョー美味かったし、サイズは大手宅配ピザのMサイズとあまり変わらなくて(気持ち少し小さめで)890円ですからね!!!

とにかく仙台に出店してくれーーーー
誰かFC加盟してくれーーーー
起業に向け一言
宅配ピザ屋さん、大丈夫?