前から気になっていた店。

その名も、「ほか弁 日本亭 高堂店」。
そこには、"1のつく日デカから100円"と書いてあります。
あそこってさぁ、1のつく日って言ってるけど、10日~19日までも1のつく日なのかなぁ?
文字面はそうだけど、それは無いんじゃない?1と11と21と31だけでしょ?
だって、10~19日もそうだったら、31日まである月は31分の13は100円の日だよ?
そしたら1のつく日以外は買わなくなるかぁ。
と言いつつも気になり、今日は14日なので試しに今日の晩飯をここの唐揚げにすることにしました。
ここは自分よりは年上と思われる夫婦?が営んでいます。
ありました、デカから。

今日は14日。なんと今日もデカからは100円らしい。
ってことは明日も明後日も100円なのね笑
他にも色々なメニューがあります。

ここは唐揚げ専門店というわけではなく、あくまでも弁当屋とのことでした。


なんと、配達もしてくれるそうです(2,500円以上から)。
しかも、山形市内全域…!

今度ここで頼んでみっかなー
唐揚げがどれくらいのサイズか分からないので、今日はとりあえずデカから5個。それと竜田揚げ2個を注文。
オーダーから出来上がりまで10分かからないくらいでした。


唐揚げのサイズは大きいです。1個あたり80gなんだとか。
参考:《話題のデカから 山形新登場》 ほか弁 日本亭 高堂店
知りませんでした。フランチャイズ店なんですね。
さて、私のオススメの小福の唐揚げと比べると・・・
-
-
もったいない!宣伝しない「小福」の唐揚!
昼飯どうするかー 小福の冬限定メニューがおいしいらしいですよ じゃあ行ってみようかー ってことで近くの「麺や小福六兵衛食 ...
続きを見る
サイズは小福のほうがデカいと思います。
そして小福であれば唐揚げが5~6個入って、350円です。
…が、こちらの唐揚げのほうが上品な感じがしました笑
たくさん食べても胃もたれしなさそう。
唐揚げのテイクアウトで車に乗って帰ると、どうしても唐揚げの匂いが車に残ってしまいますが、その香りもこちらのほうが上品な感じ笑
なんて言えばいいんだろう。
いい油を使ってそう。って感じですね。
今度は宅配弁当で利用してみよー
起業に向け一言
嘘はダメ。ただし伝え方には工夫を凝らすべし。