先日のブログ(イオンモール名取に仮面ライダー1号現る)で書いた、イオンモール名取でやっていたソフトバンクの高額キャッシュバックキャンペーンの件。
やはり少し気になったのでwww、自宅に戻る前に再度イオンモール名取へ行き、話を聞くことに。
2日ほどではないですが、イオンモール内は混雑しています。
そして、ソフトバンクのキャンペーン会場にも人が多く群がっています。
私のようなカモたちが…笑
今日も息子とビンゴ。先日に引き続き当たらず。
ビンゴを終えるとハンターが寄ってきます笑
現在、キャリアはどこをお使いですか?
実は2日にも一度来ていて、他社から1台乗り換えると10万、2台乗り換えると23万のキャッシュバックがあると聞いたんですけど。
その通りです。
23万って結構な金額なんで、半分疑ってるんですけど。
通常もキャッシュバックはやっていますが、初売りなので、通常よりキャッシュバックが高額になっています。
仙台って、初売りの発祥らしいんですよ。
仙台の皆さんは初売りで物を買うことが多いんです。
だからこの機会にキャッシュバックを高額にしています。
へー。
仙台出身なのに、恥ずかしながら仙台が初売り発祥だということを知りませんでした。
伊達政宗の父輝宗が息子に送ったとされる文献に、城下の人に米や塩を届けさせた「買い初め」という言葉があり、これが初売りの始まり、という説があります。
出典:「仙台初売り」と井ヶ田の「福茶箱」について。
しかも、初売りで豪華景品や特典をつける販売方法は「景品表示法」で規制されているものの、仙台初売りだけ江戸時代からの伝統行事とみなされ、旧仙台藩領内(宮城県と岩手県の一部)に限って公正取引委員会に特例として認められているそうです。
出典:Wikipedia「仙台初売り」
店員は続けます。
23万は月々の料金から一部差し引くこともできますし、あるいはビッグカメラとコジマでお使いいただけるポイントで付与することになります。
仙台ではヤマダ電機さんか、ここの2Fのコジマさんが1~2を争う規模です。
だから我々もこの初売りには力を入れています。
ふーん。
今、1ヵ月でいくら位料金かかってますか?
スマホ2台と、ホームルーター1台の3回線分で合わせて2万ちょっとですね。
多分今より安くなると思いますよ。お見積りしますか?
ということで見積もりをしてもらうと、1年目は15,000円を切るくらい。
2年目に17,000円程度になることが分かりました(23万のうち7万を月額料金にあてて割引を適用した場合)。
ただし、ここでネックになるのが2年縛り。2017年の9月にauと契約をしているので、2019年9月以前に解約すると解約違約金が発生します。
1台あたり10,260円、スマホ2台とルーター1台分で30,780円。
さらにMNP(Mobile Number Portability)の手続きをするので事務手数料3,240円を、auにスマホ2台分、ソフトバンクにもスマホ2台分、計12,960円を支払う必要があります。
まぁそれを払ってもキャッシュバックのほうが大きいのですが、やや決断を渋っていると店員がさらに攻勢をかけてきます・・・
続きは明日へ
起業に向け一言
うまい話には裏がある…?