最近Twitterを始めたばかりですが・・・
Twitterすげーよ。
-
-
Twitterを始めてみた
1月30日にTwitterのアカウントを新設しました。 アカウント自体は以前からありましたが、活用することはなく、見るだ ...
続きを見る
-
-
Twitterを始めるとやたらとDMがくる件
Twitterを始めてまだ間もないですが・・・ なんかめっちゃDMくるんですけど。。 【ご当選おめでとうございます】あな ...
続きを見る
色んな人たちがいますが、皆、意識が超高い。
(自分の周りってけっこー意識高い人多いなぁ)
なんて思っていましたが、これぞ井の中の蛙。
Twitterのアクティブユーザーたちは、そんなの比じゃない。
自分の自信が無くなるくらい、皆メチャクチャ意識が高い。
行動しまくっているし、知識量半端ないし、目標が凄い。
Twitter外で高らかな目標を語ったもんなら
そんなの無理だって
バカじゃない?夢見てないで、現実見ろよ
いいからちゃんと働けよ
とか言われちゃいそうですが、Twitterのなかでは皆が互いに刺激し合い、アドバイスを送り、切磋琢磨してる。
高校生がビジネスをして親より稼いでいたり(しかもそれで親孝行)、
脱サラして自分の好きなことをやって悠々自適な生活をしていたり、
中学生なのに月収1,000万円稼いでたり・・・
マジですげぇ。。
そのなかでも最近(?)目立っているのが(個人的に)
もんぐち社長!!!!!

もんぐち社長とは
本名、門口 拓也(モングチ タクヤ)。
珍しい名前ですよね。
小中高は極真空手をやっていて、日本二位になったこともあるそうです。
新卒で商社に入社するも、学生時代からの「起業したい」という夢を叶えるため2年目で独立。
その後はアパレル、コンサルティング事業を展開。
その後、詳細は分かりませんが詐欺にあうも(俺と一緒!www)、そこから再起し、営業教育、法人コンサル、大学講師などを務める今やメチャクチャ活躍している経営者です。
しかも奥さんが超キレイ笑
なんでもスタイリストとな…
【3秒で人の印象は決まる!】
— あい@もんぐち社長の妻 (@423indigoblue) February 29, 2020
相手に名刺を渡す前に、
外見全てがあなたの”名刺“
相手はあなたと仕事をするか否か、
自分にとって必要な人なのか、
一瞬にして
“魅力の有無”を仕分けしている。#印象はコントロールできる pic.twitter.com/kXMaJvACQJ
とてもオシャレなもんぐち社長は、奥さんの影響とかもあったりするのかな?
Tik Tok、YouTubeも爆伸び!
そんなもんぐち社長はTik TokやYouTubeでも積極的に情報発信をしています。
@monguchitakuya 【閲覧注意】動画面接のプロになります。##おうちで過ごし隊 ##ためになるtiktok ##tiktok教室 ##ビデオ通話 ##面接 ##面接公開 ##オンライン面接 ##就活
♬ Apple Pie - back number
もんぐち社長の Tik Tok はこちら「もんぐち社長🔥凡人起業」
もんぐち社長チャンネル~次世代のために人生を捧げる。ビジネス系youtuber~
Tik Tokは(2020年5月7日時点で)3万2千人超え!!!すげーー!!!
最初は鼻につくも
正直なことを言って、最初は「なんだコイツ?」ぐらいに思っていました(ゴメンナサイ笑
もんぐち社長は
~だよな?
わかるだろ?
頑張ろうな!
っていうのが口癖で「なんでこんな口調なんだ?」って鼻につく感じでしたが・・・
今や自分はもんぐち社長の虜です笑
もんぐち社長の名ツイート
何があっても全部自分のせいだからな。
引用: もんぐち社長@凡人だが起業してみた
もちろん、他責の時もあるよ。
でもな、 自分のせいって思うと 成長機会になるだろ。
食事に行って 店員さんに無愛想な接客されてもな、
・そこの店を選んだ自分が悪い
・その程度で嫌になる自分が悪い
何事もベクトルは内向きにな。
このツイートで自分はもんぐち社長のことが好きになりました。
それと同時に、不愛想な接客に苛立ってしまう自分のことを小さく感じました。
感謝の気持ちを伝えることは
やっぱり大事だな。
些細な気遣いが記憶に残る。
それは毎回じゃないかもしれん。でもな、
日頃からやってる人しか
できないんだよな。
日頃の生き方が
ビジネスには如実に現れる。その場しのぎの器用さんでは
引用: もんぐち社長@凡人だが起業してみた
太刀打ちできないこの評価信用経済。
そう、日頃の生き方がビジネスに反映される!
これは過去の経験則??
モチベアップって
引用: もんぐち社長@凡人だが起業してみた
人に頼ってはダメなんだよ。
自分の力で 自分自身を鼓舞する力が大事。
いわゆる自走力だ。
これが1番コスパ良し。
でもな
やっぱり僕のツイートは燃えるだろ?
継続の糧になるだろ?
なぜなら
僕が燃えてるからです。
絡んでおけば 二次災害的にあなたも燃える。
頑張ろうな!
頑張ろうな!!・・・ キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!
うん、頑張る!!笑
もんぐち社長語録①「頑張ろうな!!」
もんぐち社長がフォロワーを鼓舞するときの声がけ「頑張ろうな!!」はもはやTwitter界ではちょっとした流行語になりつつあります。
おい!
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) March 13, 2020
Twitterは1000人までが
1番しんどいからな!
1日数名とか
増えないときも余裕である!
そこでやめるなよ!
皆最初は同じだ!
その苦悩は全員味わう!
やめるなーーー!
気合いいれてやる!
うぉぉぉぉおおおおお!
1000人超えたら
伸び率がグンと上がるぞ!
頑張ろうな!!
「いちいちリプ(返信)するのめんどいな~」というときでも「頑張ろうな!」とだけリプすると、もんぐち社長も可能な限りリプをしてくれます。
先日、会社のグルチャでコロナに関する書籍の共有があった。即買いして今日届いたから目を通す。沢山知識を入れて関わる人を守ろう。変わらず明るくいこう!
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 15, 2020
せーーーーーのっ
頑張ろうな!!
(リプは“頑張ろうな!”でOK)
モチベアップって人に頼ってはダメなんだよ。自分の力で 自分自身を鼓舞する力が大事。いわゆる自走力だ。これが1番コスパ良し。でもな、やっぱり僕のツイートは燃えるだろ?継続の糧になるだろ?なぜなら僕が燃えてるからだ。絡んでおけば 二次災害的にあなたも燃える。頑張ろうな!!
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 12, 2020
土曜。一応休日の人が多いか?
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 11, 2020
ライバルと差をつけるのにもってこいだな
叫んで魂を活性化させろ!!
🔽【本日のタスク】【副業マン】
✅️自粛
✅️自宅オフィスで仕事の整理
せーーーのっ
今日も頑張ろうな!
(リプは“頑張ろうな!”でOK)
この細やかさとフォロワーへのギブの精神も支持される理由の一つなのでしょう。
もんぐち社長語録②「もんぐち社長、降臨。」
もんぐち社長、降臨。
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 21, 2020
リプ欄をご覧の皆さん。
本当に1000人までが1番しんどいです。
でも、必ず道は拓けます。
共に頑張ろうな!!
もんぐち社長、降臨。
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 16, 2020
ハンバーグ!
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 4, 2020
もんぐち社長、降臨。
「もんぐち社長、降臨。」は主にリプの際に使われるものです。
・・・神?笑
そして「ハンバーグ」て、ふつーの回答…(* ̄m ̄)プッ
もんぐち社長語録③「よろしくお願い申しぶち上げ」
フォロワー多い人が言ってる事を全て正しいと思うなよ?それは思考停止だ。それでは絶対に本質にたどり着けず、表面的な事だけをやり続けることになり、結果が遅れてしまう。そして、言われたとおりにやったけど結果出ません君になる。それは避けような!よろしくお願い申しぶち上げ!
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 20, 2020
インフルエンサーが言ってる事を
— もんぐち社長@凡人起業 (@monguchitakuya) April 8, 2020
全て正しいと思うなよ?
それは思考停止だ
それでは絶対に
本質にたどり着けず
表面的な事だけをやり続けることになり
結果が遅れてしまう
そして、
言われたとおりにやったけど
結果出ません君になる
それは避けような!
よろしくお願い申しぶち上げ!
もはや何言っても許されるレベルwww
向上心のある人はTwitterを
って言ってももんぐち社長は自分より年下ですからね。
でも、歳なんて関係無い。
Twitterだとまだまだ若い人たちが、もの凄いパワーと向上心を持って色々なことに取り組んでいる様子をリアルタイムに見ることができます。
「今更Twitterなんて・・・」と自分も思っていましたが、
決してそんなことはない!
意外なことに、若い人たちでも最近になって始めた人がたくさんいます。
自分と同じようにここ1~2か月で始めた人も本当に多いです。
(Twitterのなかでは同期と呼ばれます)
もんぐち社長だって、Twitterを本格的に始めたのはここ数か月だそうです。
向上人のある人、高い目標がある人、成長したい人、チャレンジしたい人。
絶対Twitterをやるべきです!
そしてもんぐち社長をフォローしよ~!
後日、本人に連絡をする
予想以上にこの記事は日に日にページビューが増え、「もんぐち社長」で検索すると上位表示されるまでに至りました。
(もんぐち社長のフォロワーが爆発的に増え、それに伴い「もんぐち社長」で検索する人が増えているようです)
ところが、この記事の作成にあたっては本人の許可を取っていない・・・。
とうとうフォロワーさんからは
あの記事を書かれている方なんですね!
というメッセージが。
こりゃいかん。
もんぐち社長に連絡をし、許可を取らねば・・・。
最悪、「なに勝手に人のこと書いてんだよ!」と言われたら記事を削除せにゃ・・・。
恐る恐るDMをしてみます。


すると・・・

もんぐちしゃちょおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもまさに明日、ツイートで呼びかけようとしていたそうな。


責めるどころか感謝してくれている。
懐深き人や・・・。

おまけに「どんどん使ってくれ」とな・・・

こんな風に器が広くて、人間味あるところが魅力なんだろうな。
本当にありがたい。
ますますもんぐち社長のファンになり、俄然Twitter熱が出てきました笑
うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお! (←コレも"もんぐち語"
起業に向け一言
Facebook、Instagram、Twitter、YouTube、Tik Tok・・・ やっぱビジネスにSNSは欠かせない