テレビ朝日の「神様の数字」でローランド先生が取り上げられていました!!
今となっては数々のテレビ番組に出演するローランド先生ですが、ローランド先生の名前を一躍有名にしたのは、同じくテレビ朝日の「ソノサキ」。
「ソノサキ」のMCはバナナマンで今回の「神様の数字」もバナナマンがMC。
ナレーションこそ違いましたが、3月で終了してしまった「ソノサキ」の続編みたいなもんでした。
定期的な特集を頼むぜ…笑
2019年6月15日放送
「神様の数字 ★ホストの神様ローランドに密着!数字に秘められた人生観とは!?」より
接客中
俺がもしプロポーズするなら、今まで色々な物をプレゼントしてきたけど、今まで唯一女にあげなかった物があるんだよね。
・・・俺の苗字かな。
歌舞伎町プラチナ本店での最終出勤日にて
この店すごい好きだったなと
みんなに言いたいのは…本当にありがとうございました
新店メインフロアの説明で
ここは完全なモノトーンで。変な余計な色いらないかなって。
俺自体が装飾品じゃん、みたいな。
どんなシャンデリアよりローランド。
店内にローランドがいるってことが全て。
店内に1,000万円を飾っていることについて
従業員たち、1,000万をそもそも見たことない子達もいるわけですよ
こういう現金を生で見せて、1,000万円ってこれぐらいのフォルム、存在感なんだよって。
直に体験したら、俺ももしかしたらいけるかもって思うかもしれないじゃないですか。
ただ…俺のモチベーション上げようと思ったら桁4つくらい足りないかな
オープン当初の売上目標5,000万円について
目標を言ったときにみんなめちゃめちゃ笑うわけですよ
そんな1ヵ月目の新人の寄せ集めの店で5000万円?って。
ローランドが売るの?って聞いてきたんですよ
いや違うよ、みんながやるよって言って
笑われるくらいの目標のほうが叶える価値があるかなって
新店での接客中、初めましてという女性客に
はじめまして?夢で2回くらい会ってない?
心臓が痛いという相手に
心臓も痛いし、俺と一緒に・・・いたい!
今まで飲んできたロマネコンティ3億円分のラベルを飾っていることについて
普通の人は、その日あったこととかペンで書いたりするじゃないですか
でも大抵見返さないんですよ
だからこうやって張り付けておけば、昔の辛かったこととか、お世話になった人のこととか見たらすぐに思い出せるじゃないですか
だから接客中も昔のこととか振り返ってお客様に感謝できるし。
僕1992年生まれじゃないですか、1992年だけ無いんですよ
生まれ年のボトルだけ縁が無くて飲んだことなくて
人間界の当たり年は1992年ですよ、俺生まれたんで
サマンサタバサの入社式前夜祭にて
世の中には3種類の人間がいます。
俺か、ここにいるみんなか、それ以外か
東京ガールズコレクションにて
消せないほどのオーラ?出してみない?
担当美容師との会話中、来ている服について
ホストクラブで働いているじゃないですか
席が替わると何回も足ったり座ったりするんですよ
結果、最終的に辿り着いて、これが最高だっていうの、どこだと思います?
ユニクロです
金額じゃなくて本当に心惹かれるか惹かれないか
ブランドとかも関係ないですし、純粋に使いやすいか
本当に心から気に入ることができるかを基準にして決めてるんですよ
だから1億円でも価値の無いものだったら絶対買わないですし、逆に100円とかでもそこに価値を見い出したら買いますし
僕らって、特に売れっ子になるとそうなんですけど足ったり座ったりを繰り返すじゃないですか
そのときにエレガントに動こうと思ったら機能性重視したほうがエレガントに店内を歩けるんですよ
そういったなかで、これ1番しっくりくるなぁと思って
靴とかハイエンドなものでサンローランとかずっと長いこともう5年くらい同じものを大事に修理しながら使ってたりとか
これ(ジャケット)とかもロンドンのテイラーで1番高いハイエンドなものを使ってますけど
気に入ったから純粋に惹かれたから使っているだけで、金額じゃないですよね
カンボジアにて、象に乗りながら
エレガントとエレファントのコラボどうですか?
白馬に乗った王子様も、ゾウに乗ったローランドには勝てない
射的で一発も当たらず
俺、平和主義じゃないですか もともと狙ってなかったんで
恋愛に関してだと的のほうからぶつかってくるんですけど
カンボジアの学校に500万円を寄付したことについて
自分のスペックを冷静に考えたら、面白いし、かっこいいし身長高いし
このスペックで生まれてくるにはかなりの徳を積まなきゃいけないなぁっていうのもあって。
俺多分、前世で星かなんか救ってると思うんですよね
右腕として働いていたライトから退店することを告げられ
お客様一人で終わるような、3年間の関係だと思ったら悲しいなっていうところと
(ライトに)負荷をかけすぎちゃってる部分もあって
後輩の面倒見もそうだし、数字あげなきゃいけないのもあって、もがいて苦しい思いをさせちゃったのかなぁって凄く後悔もしたし
結局辞めてしまったライトについて
寂しいですよね
今まで3年ぐらいやってきましたけど
自分の力不足を少しくらいわかってほしいなぁっていう意味合いだったんですけど
言葉の裏にある本当の意味っていうのが伝わりきらなかったので、俺自身も伝え方が悪くてもごめんなって
戻って来たかったらいつでも戻っておいでって気持ちでいますけど
目標5,000万円に届かず
4870万。
マジで悔しいな、結構頑張ったんだけどなぁ
キャストがこんなに頑張ってくれたんで、
正直今日が一番悔しかったですね
社長としてそんな甘くねーから、もっと頑張れよって言われてるのかなと思って
ローランド試されてる。だったらやってやろうじゃん。
ライトくん、辞めちゃいましたね。
ソノサキを見ていてローランド先生が彼を可愛がっているのは髄所で感じられたので、物別れになってしまって残念です。
番組では「たった一回の仲違いによって」とナレーションしていましたが、恐らく今回の一件だけでなく、他の色々な要因が積もり積もった結果だと個人的には思いますけどね。
ローランド先生の昨年の年間売上は1億6千万で、時給換算すると時給20万6千円だそうです笑
(1億6千万÷258日(出勤日数)÷3時間(勤務時間))
そんな実績を残している接客のプロ中のプロでも、部下や後輩に対するリーダーシップ、マネジメントでは苦戦するんですね。
ガンバレ・・・ローランド先生!!
起業に向け一言
最も難しいことは人材育成なり