昨日、テレビ朝日「ソノサキ3時間SP」で、ローランド先生が出てました。
私は第1弾からリアルタイムで見てますが、毎回期待を裏切らないですよねー。
ローランド先生をお招きして、国分町のホスト達への講演をお願いしたらいくらでやって頂けるのだろうか。
マスターと一緒に企画してみようかな笑
ということで久々にローランド先生の名語録をまとめてみた。
2018年8月7日放送(「ソノサキ」第3弾)から
「テレビで見たことある」と女性客に言われ
目合ってたもんね?テレビ越しに
俺に会うまで何が楽しくて生きてたの?
たまに自撮りしても輝きすぎて逆光で映らない時がある
その辺のしょうもない男と飲むシャンパンと、俺と飲む雨水、どっちが好き?
日本一のホストのなりかたは、日本一のホストしか教えられないと思うよ
撮影スタッフにホストにとっての外見を聞かれ
必須条件ではないかな。
カレーに福神漬けあったらいいなあ、別になくても食えるあったらラッキーくらい。
かっこいいかかっこよくないかもそれと同じで、かっこよかったらいいなぁくらいで、一番大事なのはハートなんですよね。
名刺に写真入ってないんですね?と聞かれ
存在が名刺みたいなもんなんで
入店間もない新人に対し
本来の自分じゃないでしょ。自分のキャラクターがあると思うけどそれを2割くらいしか出せてないと思うんだよね。どんな人気者でも転校した日から人気者になるのは難しい。徐々に人間関係作っていって自分のキャラクターを発揮していくわけでしょ。そんなに固く考えなくても大丈夫。
ローランドの由来は?と聞かれ
名前どうこうっていうよりも存在がローランドなんで気にしたことないですね。
生まれた時からローランドなんで俺は。
後輩へアイスブレイクについて教えたときの1ネタ
今日台風ですね。
でも、俺が台風の目なんで俺の近くにいたら絶対風こない。
息子に会いに客として来たスタッフの母親に対し
息子さんもいいホストになれるよう、上司というか、いい兄という立場で見守っていけたらと思います。
後輩を食事に連れて行き
一月で3,940円しか売れなくて給料が3万くらいしかなかったの。このときが人生で一番つらかった時だったけど。
歯磨き粉食べたりしながら、ママチャリでアパートから歌舞伎町まで行ってボロボロのスーツ着て。仕事疲れて帰った時は食費は150円までって決めてたから、割引のシール貼った安いパンとかを買って、明日はぜってー見返してやるって。
やっと1年目で給料30万円もらえたのよ。そのときはすげー嬉しかった。頑張ってたらいつかはキャビアも食える。だからしんどいと思うけど頑張ってな。とことんまで付き合うから。
ローランドと東京タワーは東京の象徴だから
私は予想する。
来年か再来年、「上司にしたい有名人」でローランド先生はランクインします。
起業に向け一言
ローランド先生でさえ下積み生活があった。なにくそ!という気持ちで頭と体を必死に働かせれば、いつは道は開ける!