昨日、ローランド先生の休日が特集されてました。
ローランド先生、ご存知でしょうか。
歌舞伎町のトップ、現代ホスト界の帝王と呼ばれているホストです。
朝日テレビの「ソノサキ」では定期的にローランド先生について放送していて、今回が第6弾。
私はローランド先生のことをそれまで知らなかったのですが、第1弾を見てからどハマリ。
- 歌舞伎町における数々の最年少記録を樹立
- ホストなのに酒飲まない
- トークが絶品
- 接客に対する考えがそこらのホストと違う
- 厳しいけど後輩に優しい
- 名言が秀逸
- 運動神経抜群(帝京高校サッカー部、プロのユースとして活躍)
- 英語が堪能
- 稼ぎ方が尋常でない、お金の使い方も桁違い
- 交友関係が広い
…凄いとこいっぱいあり過ぎて書ききれません。
凡人ではついていけない考え方もたくさんあるんですが、「なるほど」と感心させられる名言がたくさんあります。
ファンとして、名語録をまとめてみた笑
2018年6月5日放送(「ソノサキ」第1弾)から
きれいな女の定義って知ってる?
俺がきれいと思うか思わないか
結局歌舞伎町って2種類の店しかなくて
なにか分かる?
俺がいる店かそうじゃないか
接客態度が悪いとクレームが入った従業員に対して
俺からしたらお前ら0点だよ
サービス業としてありえないくらいの高額を取ってる
だったらそこらへんの男の10倍以上気を使わないと
なぜホテルで生活をしているのかと聞かれ
掃除しようと思ったら1時間くらいかかる
前住んでた部屋も結構大きくてちゃんと掃除しようと思ったら1時間くらいかかる
俺に1時間あったら
東アジアの女性くらいだったら、全員幸せにできるな
ピアノできるんですか?という問いに
ピアノって見て楽しむもんだと思ってるんで
下手なテレビ見てるより鏡見てるほうが面白いんで
240万円の時計を買ってどこが気に入ったんですか?という問いに
説明できる好きは本当の好きじゃないと思ってるんで
フィーリングです
いやー。かっこ良過ぎますね。
特に、サービス業について語ってるところ。
そのへんのホストクラブやキャバクラに行くと、かっこいいだけ、かわいいだけで働いてたり、ノリだけで働いていたりするのをよく見ますが(まぁそういう感じもけっこー好きなんですけど)、ローランド先生のこの言葉は是非とも参考にしたいとこですね。
1回分だけでまとめるのにけっこー時間かかってもうた。
よし。シリーズ化してみよう。
起業に向け一言
ローランド先生から色々なノウハウを得ていこう笑