面白い記事を発見。
年賀状を出している人とそうでない人とで、年収に差があるそうです。
社内の人に年賀状を送っている人と送っていない人で分けたとき、送っている人の平均年収は535万円。対する送っていない人は395万円と、その差は140万円にもなる。また、年収差が出にくい20代のうちから既に両者には違いがあるそうだ。
出典:年賀状を出す人、出さない人で年収・出世に格差
無論、上記記事の筆者も
「出世したから年賀状を出さなきゃ」という人もなかにはふくまれているだろう
と述べていますが、きっとそうなんでしょうね。
トイレ掃除をする人はお金が溜まる?
トイレ掃除をするとお金が溜まるということは耳にします。
それでせっせとトイレ掃除をする人がいますが、果たして?
トイレ掃除をするから金が溜まるのか?
いや、トイレ掃除はあまり多くの人が好き好んではやらない。
誰もやらないトイレ掃除を自ら積極的にやる人は、仕事においても誰もやりたがらない、誰も引き受けないような仕事を積極的に引き受ける。
▼
それ故に仕事がその人のところに集まる。
▼
評価が上がる。
▼
金もついてくる。
ということなのでは?
朝ご飯を食べる人は成績がいい?
これも果たして?
朝ごはんを欠かさず食べる人は生活習慣がしっかりしている
▼
それ以外のところもしっかりしている
▼
勉強もきちんとしている
ということなのでは?
あるいは
・親が朝ごはんを必ず食べさせようとする教育一家
はたまた
・ある程度裕福で専業主婦(主夫)の母親(父親)が朝ごはんを作ってくれる
ということなのでは?
起業に向け一言
朝ごはんを食べてトイレ掃除をして金持ちになろう笑