昔の写真をデジタル化したい・・・
自分が小学・中学の頃は、カメラと言えば「写ルンです」。
「写ルンです」をコンビニで買ってよく持ち歩いたもんだ笑
デジタルカメラが普及し始めたのは10代後半頃。
「プリント写真をデジタル化しないとなぁ」と思いつつ、今まで放置。
ゆえに、デジタル化されていないがプリント写真が依然として数多くあります。
そんなときに発見したのが「フォトスキャン by Googleフォト」
フォトスキャン by Googleフォト

その名の通り、古い写真をスキャンしてデジタル保存してくれるアプリです。
特徴は映り込み等を軽減してくれる機能でしょうか。
古い写真は表面が光沢のあるフィルムで覆われているため、スマホで撮影すると照明などが反射して写りこんでしまいます。
↓↓こんな感じ

これを「フォトスキャン by Googleフォト」で取り込んでみます。
デジタル化したい写真を撮影
まずアプリを起動し、デジタル化した写真を撮影します。

この時点では通常の撮影と同様、光が反射して写りこんでしまっています。
4つの丸に中央の丸を合わせていく
写真を撮影すると、四隅に4つの丸が表示されます。

中央にある丸を、四隅の4つの丸に一つずつ合わせていきます。

すると・・・
完成!

超キレイ!!!
写真もキレイにトリミングされています。
一方で、ハッキリ言って作業は面倒です。
1枚あたり15秒~20秒程度かかります。
ですが品質と精度は完璧。
暇なときに少しずつデジタル化を進めていけば気晴らしにもなるかもしれません笑
デジタル化は大事!
ウチの妻は東日本大震災で昔の写真の大半が流されてしまいました。
やはり大事なものはデジタル化してバックアップしておいたほうがいいでしょう。
起業に向け一言
バックアップはとにかく大事