まだWebサイトを公開したくない!という場合、非公開にするには様々な方法があるかと思いますが、最も簡単なのはBasic認証ではないでしょうか。
WordPressでWebサイトを構築する場合にはプラグインで対応しても良いのでしょうが、管理画面で設定することやプラグインのアップデートを私は面倒に感じてしまうことと、そもそもWordPressを使わないこともあるので、基本的にはhtaccessで設定するようにしています。
が、そこまで頻繁に行うことでもないので、毎回忘れてググる始末。。
備忘として記載しておこー
今回お世話になったのが下記サイト
プラグイン不要?Basic認証でWordPressアクセス制限をかける方法
とても丁寧に書かれているのでさくさく進みます。
が、ぶち当たるところが…!
それは・・・フルパス!
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
フルパスって、レンタルサーバーのコントロールパネルやQ&Aで記載されているときもありますが、簡単に見つけられないこともあって、いつも手間取ります。。
今回も記載を間違ってしまい・・・
エラーヽ(TдT)ノ
そこで「sample.php」を作成してフルパスを調べます。
「sample.php」の記述
「sample.php」には以下を記述します。
<?php
echo __FILE__ ;
?>
作成した「sample.php」をアップロード
URLを直接たたくと
きました!!
そして正しく設定されているか確認
OK!
起業に向け一言
誰も見ていないこの初心者ブログにはBasic認証をかける必要性が全く無い・・・めげるな自分!笑