8月29日は焼き肉の日。
それにまんまと踊らされ、びっくり市へ肉の購入に向かう。
びっくり市とは
びっくり市は山形県に9店舗・宮城県に2店舗あるスーパーです。
山形県の株式会社野川食肉食品センターが運営しており、元々は天童市で食肉卸問屋としてスタートしたものですが、顧客のニーズに応え続けているうちに今のような業態になったそうです。
過去にはガイアの夜明けでも取り上げられています。
ちなみに、創業から2015年時点までは一度も赤字になったことが無いんだとか(それ以降は分かりません)。
参考:yamacomi
山形では知名度抜群ですが、仙台ではどうなんでしょうか?
仙台でも激混み
宮城には利府と岩沼にありますが、今日行ったのは利府店、激混みでした。
焼き肉の日(8月29日)ということが存分にあったでしょうが、肉売場の前は人がすれ違うことのできないくらいにぎゅうぎゅうでしたw
ちなみに、肉の売上高は利府店がナンバーワンだそうです。
宮城で牛肉が大好評!
引用:yamacomi
これが意外でした。宮城県は芋煮でも分かるように豚肉文化のはずなんですよ。でもフタをあけたら牛肉が大好評なんです。結果的に肉の売上高は全店の中でも利府店がナンバーワンです。驚きでしたね。
上質な肉がお手頃価格で!
今日は厚切り牛タンと薄切り牛タン、それとカルビを購入しました。
薄切り牛タンといっても一般的な牛タンの厚切り以上に厚切りです笑



うまかったーーーー
起業にまつわるつぶやき
これからもびっくり市さんにはお世話になります笑