「大蔵山蕎麦 ねぎぼうず」へ。


この店は「新庄・もがみ そば街道協議会」の加盟店でパンフレットでも紹介されているお店です。


外観もそうですが、店内もとてもオシャレ。

夜は酒も提供しているようで、キープボトルがいくつもあります。

メディアでも多く取り上げられているようです。

白橋アナも来とるーーー笑
蕎麦は蕎麦粉100%で打っているそうです。

こちらがメニュー。

その中でも、なんと言っても名物商品はこちらでしょう。
大蔵産トマト10割そば!!

蕎麦屋なのに、レジ付近で大蔵産トマトが売られています。

3個(小さめであれば5個)で100円。
地元農家から仕入れている(提供を受けている?)傷や大きさが不均一の規格外トマトのようです。
確かにインパクトはある・・・
が・・・
食う気になれない・・・ってかトマト苦手!笑
ということで連れの方が頼んでくれました。
自分はとり中華を注文。
それがこちら。


んー美味い!
和風出汁でとても丁寧に作られている感じがします。
鶏チャーシューもホロホロで美味い!
富神の醤油ラーメンに雰囲気は似てるかな?
さて、肝心のトマト10割そばは・・・

おおおおおぉぉぉぉぉ (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
目の前にしても食う気になれない笑
後で感想を聞きました。
・・・次は頼まないそうですwww
面白い商品ではありますが、よほどのトマト好きじゃないとリピートはしないかもしれません。
でも、とり中華はリピートしたくなるほどの商品だったと思います!
起業に向け一言
インパクト勝負ならとことんやらにゃ