ソフトバンクユーザーになって早1ヵ月。
昨日の続き 解約違約金と事務手数料、その分をこちらで負担するとなれば、決断していただけますか…? ほぉ。そこまでしてくれ ... 続きを見る 先日のブログ(イオンモール名取に仮面ライダー1号現る)で書いた、イオンモール名取でやっていたソフトバンクの高額キャッシュ ... 続きを見る
ソフトバンク高額キャッシュバックで24万ゲットした件②
ソフトバンク高額キャッシュバックで24万ゲットした件①
その恩恵にあやかる時がきた。
吉野家並盛1杯無料。
auユーザーだったときも似たようなキャンペーンはありましたが、auはミスタードーナツやマックで金額にすると200円くらいだったので(無料会員の場合)、金額でいうとソフトバンクのほうがお得。
しかもauは三太郎の日として3日、13日、23日でしたが、ソフトバンクの場合は毎週金曜日なので月に4回。
回数でもソフトバンクのほうがお得。
先週は吉野家に行けなかったので、今週こそは!ということで行ってきました。
行ってみると、、
なんと・・・
いつもはいないはずの警備員が、駐車場に2人配置されています。
駐車場はほぼ満車。
こりゃやべぇ・・・
運良く1台分空いていたので、そこに車を停めて店内に入ります。
店内はというと
意外に空いている。
余裕で座れました。
駐車場の車の台数の割には店内が空いているなぁと思っていると、その原因が分かりました。
多くの人がテイクアウトを利用している。
次々と客が店内に入ってきては、クーポンを利用して牛丼並盛を持ち帰って行きます。
自分が行ったときには7~8人。多いときで10人くらいが列に並びます。
高齢の方々もけっこーいました。
なんででしょう?
晩飯にでもすんのかね?
まぁそのおかげですんなり座れたからありがたい。
牛丼並盛を頼み、さっさと食べ、会計に行きます。
送られてきたURLをクリックし、店内の案内に記載されていたクーポンコードを入力。
そして表示された画面を会計時に店員に提示します。
無事にタダになりました。
一度クーポンを利用するとその後は使えなくなります。
にしても無料は凄いわー
この牛丼代は携帯キャリアが立て替えているんだろうか。。
ITジャーナリストの三上洋氏によれば、携帯会社の負担は全額というわけではなくごく一部とのこと。
今回の牛丼でいえば、1杯あたり50円~100円程度を携帯会社が負担していると推測されるそうです。
参考:牛丼・アイス無料はすっかり定着。携帯キャリアの格安クーポンってどういう仕組み?
過去のデータにはなるものの、2016年10~12月のソフトバンクにおけるクーポン利用数は1200万回以上。
参考:ここまで感謝されたことはなかった、SUPER FRIDAYで皆がハッピーに
単純計算で1ヵ月あたり400万回利用。
上記の通りにソフトバンクが負担しているとするならば、最低で1月に2億、最大で4億をソフトバンクが負担していることになります。
ソフトバンクの年商は約9兆なので(グループでだけど)、月商7,500億とすると、0.027%~0.053%ってことになりますけどね笑
まぁユーザーとしてはありがたい限りです。
来週も吉野家かなーwww
起業に向け一言
タダほど高いものは無い・・・いや、そんなこともない笑