今日は祭りへ参加。

上の写真で食べているフランクフルトは1本100円 ∑(=゚ω゚=;)
それ以外(ポテト、かき氷、玉こん、チョコバナナ、ジュース等)はなんとすべて50円です笑
ありがたや・・・ v(T▽T)
毎年開催しているこの祭りは、地域貢献的な意味合いが強いそうです。
そういえば、ある病院の祭りに参加したときもそうでした。
入場と同時に引換券が配布され、会場内の食べ物は実質無料。
仮に引換券を全て使い切ったとしても、フランクフルトや焼き鳥、アイスは100円。
付近の住民が多く訪れ、午前中には焼き鳥もフランクフルトも品切れになっていましたが笑
フランクフルトの原価
ところでフランクフルトの原価はいくらくらいなのでしょう。
調べてみると、例えば下記では串付フランクフルトが1本あたり次の値段(税別)で売られています。
32g(やや小型) 39円(メーカー:日ハム)
80g(準大型) 93円(メーカー:日ハム)
90g(大型) 120円(メーカー:浅草ハム)
更に探してみるともっと安く(1本60gあたり53円)売られているところもありました。
大きな祭りだとフランクフルトは300円くらいで売られていることが多いので、仮に売られているのが大型とすれば、原価率は40%。
まぁそんなもんか。
起業に向け一言
いつかは地域貢献、社会貢献をしたい