今日、とある勉強会に参加してきました。
そこで知ったのが資金別貸借対照表。
???
資金別貸借対照表とは、P/L(損益計算書)の利益をベースに1年間の資金の流れを把握するキャッシュフロー計算書に対し、B/S(貸借対照表)にも同じ考え方を採り入れたものでいわば「損益計算書+貸借対照表=資金別貸借対照表」のことを言うそうです。
「資金会計理論」の創始者である佐藤幸利先生が考案されました。
現在では会計士である佐藤修一先生が 「信用力につながる資金会計分析のすすめ」のなかでそれを紹介しています。
一見するととても難しそうに見えますが、「資金別貸借対照表」を作成すること自体はさほど難しくなく、決算書から作成することが可能。
経営改善や事業再生、事業計画書においても使えそうですし、税理士や会計事務所職員でなくとも、例えば金融機関などでも作成・活用できそうです。
・・・が、ここで語るにはあまりにも勉強不足ゆえ、今後自分なりに勉強し追って投稿していきたいと思います。
起業に向け一言
一生勉強!