11月が終わった・・・
ウチではまだ七五三の写真撮影をしていません。
・・・いや、仕事にかまけて撮影し損なったいうのが正直なところです。
七五三の撮影で5~6万もかかんでしょ?
幼稚園でご祈祷はしてるし、別に無理して撮影しなくてよくね?
・・・とは言っていませんが、そういうスタンスでいた自分。
は?
じゃあいいよ、私と子ども達だけで撮るから
・・・とは言っていませんが、そういうスタンスでいた妻。
プチ喧嘩もしましたwww
結局は、12月に入ってから後撮り撮影をすることになりました。
どれくらいの家庭が写真撮影をしている?
価格.comの調査によれば、過去 1 年以内に七五三のお祝いをした家庭のうち、実に92.8%もの家庭が写真撮影をしているそうです・・・
・・・ホントに?
とすれば、自分は明らかな少数派でした。。
いつ頃撮ってる?
これまた価格.comの調査によれば、撮影時期はやはり10月~11月が多いものの、意外とばらけています。
ウチのように12月に入ってから撮影する家庭も3.8%ほどいるようです。
・・・予約しよう。
起業に向け一言
今年で良かった