今日は地元の忘年会!
生まれこそ横浜ではあるものの、3歳からはずっと仙台なので、出身=地元=故郷。
自分にとって地元は特別で、凄く大切なところです。
マイルドヤンキーは地元志向が強いとか聞きますが、その気持ちには凄く共感笑
いつが一番楽しかったか?と聞かれたら、2つ。
「中学時代」と「夜やってた頃」。
ですかね笑
中学時代、地元メンバーとは毎日一緒にいました。
気持ち悪いくらい、なにをするにも一緒www
中学時代の思い出っていったら、学校じゃない。部活じゃない。習い事じゃない。
特別何をするってわけでもなく、ただただ一緒にいました。
とりあえず校門前の自販に行って
何時間もムダにそこにいて
”目立ちたい”ってだけで、学校の屋根上ったり
地元フラフラして
コンビニでたむろして
朝まで一緒にいて
とにかくずーーっと一緒にいました笑
当然授業にも全然出てないで、とにかく一緒www
卒業式はメッチャ泣いたわー
(俺の刺繍ラン八軒のヨコに貸したまま戻ってきてないから今持ってる奴いたら返せ!)
ハッキリ言って世間から褒められるようなメンバーではないかもしれませんが、一番落ち着くというか、素が出せるというか、何年か会っていなくても一緒にいて居心地がいいメンバーです。
地元の友人と会うことって、普通はどれくらいあるもんなんでしょうか。
自分の場合は、今地元に住んでいないせいもあって、全然会えていません。
4年くらい前までは、地元の寧々家に元旦から集まって新年会をやることをずっと続けてきましたが、結婚した、子どもができた、仕事が忙しくなった、といったこともあって、最近は集まることができなくなっていました。
2016年5月のみっくんの結婚式以来、約2年半ぶりに会うメンツ!
今日は20時から、ウコン飲んで楽しんでくるかー
起業に向け一言
地元に帰りたいー