昨日は代官山で結婚式に参加。
昨日のうちに日帰りで戻り、今日は娘の1歳を祝うため、自分と妻のそれぞれのじーじとばーば、あとは妻のおばあちゃんの大人7人子ども2人で秋保温泉に行ってきました。
盆や正月に帰省はするものの、両家が揃うことっていうのはあまり無いもんで、いい機会と思って企画してみました。
皆が集うことが目的だったので、場所はまぁどこでも良かったといえばそうなんですが、せっかくの機会なのでどこがいいかと旅館を検索していたところ…
子どものお祝いにピッタリのところを発見!
添い寝幼児は無料、子ども用のアメニティが充実、離乳食持ち込み可、ロビーにはキッズスペースがありおもちゃの貸し出し可、おむつ入れ・便座・子ども用椅子もありってことで、今回は蘭亭に決定、行ってきました。
事前に割と歴史ある旅館って聞いていたので少し古いのかなーと思っていましたが、外観は一見すると新しくは見えないものの、中はキレイ。ロビーも広い!
温泉は畳風呂!子どもにとってもイイ!
(しかし、畳風呂は残念ながら女性風呂限定だそう。。)
従業員のサービスもバッチリ。
ウチの担当はベトナムから留学している女性で、来日してまだ9ヶ月の子。
ですが、日本語がチョー上手い!!
館内案内、部屋へのエスコート、挨拶、料理の提供はすべてこの子がしてくれましたが、下手するとそのへんの日本人より丁寧。
旅館業にも人材不足の波がきていて、労働力を外国から確保することを見越しているんでしょうかね。
料理もうまかった。
娘が1歳になったので、1升餅を背負わせて歩かせてみました。
泣くかなーと思いましたが、尻餅をつきながらもケラケラ笑いながら果敢に何度も歩こうとしてました。
息子より根性がありそう笑
今時の一升餅にはカードがセットになっていて(ボール、たいこ、辞書、万年筆、そろばん、1万円札)、子どもがどのカードを選ぶかで子どもの将来を占うそう。
娘はボールを選んだ・・・と思いきや・・・
欲張ってボールとたいこの2枚を選びましたwww
「ボール」を選ぶ子は将来はスポーツ選手、「たいこ」を選ぶ子は音楽家や芸術家になる可能性を示唆しているんだとか。
将来はスポーツ選手かアイドル??笑
息子も便乗してカードを選択。 息子は1万円札を選びました。
金銭面は安泰か??笑
個室で夕食を済ませた後は、部屋飲み。
ワインを数本空け、おばあちゃんも含め、夜中2時までしこたま飲みました。
・・・解散後に自分はトイレで吐きましたwww
皆で集まれる機会はそう多くはないですが、今回は娘の1歳ってことで皆で集まり、とても楽しむことができ、凄くいい思い出になりました。
おばあちゃんも「ひ孫のお祝いにこうやって来ることができて凄く嬉しい」と言ってくれました。
またこうやって皆で集まりたいなー
起業に向け一言
家族のためにも頑張りたい!という動機だって十分だよね?