HOME > 考え方・姿勢 > 考え方・姿勢 2019/4/26 技術で運は操れるけど、運で技術は操れない だそうです。 よく 「実力は10%であとは運だね」 とか 「実力はあんま関係なくて、ほとんど運だね」 とか言います。 が ... 2019/4/16 『わたし、定時で帰ります。』から考える人の価値観 『わたし、定時で帰ります。』を観ました。 面白かった。 このご時世を反映させてるなーって感じ笑 そのなかで一番印象に残っ ... 2019/4/15 人生には"上り坂"、"下り坂"、そして "まさか" の3つの... 人生には3つの坂がある。"上り坂"、"下り坂"。そして、 "まさか"、である。 経営者の方々で会社の将来について悩んでお ... 2019/4/13 子どもの情報収集力は凄い件 息子がいきなり さいふぁだ! と叫びました。 私と妻は ??? 息子はある方向を指さして サイファ!サイファ! と言って ... 2019/3/28 中小企業に向く人 この時期、学生の皆さんは会社説明会等の参加で大忙しと思います。ある学生に聞いてみたところ、既に25社くらいの会社説明会に ... 2019/3/21 0.00003%の縁を大切に 帝国ニュースでも紹介されたことのある、最近起業したとあるA社長に連絡してみました。 用件は「自分が起業した後でなにかしら ... 2019/1/28 全然の使い方。「全然いいよ」「全然おいしい」は使っても全然大... 「全然」という言葉は否定語と一緒に使わなければならない。 私自身そう思っていました。 新入社員にマナーを教える研修などで ... 2019/1/21 会話で相手の心のうぶ毛を飛ばさない 話し相手の"心のうぶ毛"が飛んでゆかないよう配慮して話をしていると自分の"心のうぶ毛"も飛んでいかず暖かい気持ちでいられ ... 2019/1/10 感謝報恩の精神 松下幸之助氏のもとで23年間側近を務めた江口克彦氏の著書「ひとことの力」を読みました。 リンク これは、ほとんど毎日毎晩 ... 2018/12/30 お義父さんの家でリバース 今日から実家に帰省。 今年は4日まで帰省する予定。 毎年のことですが、これから宴会が続きます・・・笑 今年の場合は27日 ... 2018/11/16 誘われる人 今日、後輩が印象的なことを言っていました。 誘われる人っていうのはどういう人か。 "誘"という漢字は部首が言(ごんべん) ... 2018/10/25 「あ~めんどくさ…っ!死ねっ!!!」から考える人の価値観 今日、喫煙所で一人でタバコを吸っていると、誰かが近づいてきました。 喫煙所は少し奥に入ったところにあり、誰かが近づいてく ... « Prev 1 2 3 4