HOME > 起業 > 起業 2020/6/22 freeeに登録してみたら 会計ソフトはfreeeにする予定。 マネーフォワードより月額で1,000円安いし、最も安いプランでも(現時点では)機能面 ... 2020/6/20 ジャパンネット銀行で法人口座が開設されるまでの期間 本日、ジャパンネット銀行から法人口座が開設されたとの連絡がありました。 口座開設申込書を投函したのが13日(土)。 申込 ... 2020/6/19 ゆうちょ銀行での法人口座開設手続き 今日はゆうちょ銀行での法人口座開設手続き。 ゆうちょ銀行のWebサイトを見ると、法人口座の開設にあたっては以下の資料が必 ... 2020/6/18 ココナラで依頼!ロゴ完成!! ロゴが完成!! お願いしたのはプロのデザイン事務所である LEGSDESIGN(レグスデザイン)さん。 引用:LEGSD ... 2020/6/17 このタイミングで公認会計士企業年金基金からの通知がキターー 自分の無計画さからすっかり忘れていた住民税の請求が届き (資金繰りを考え直さないとなぁ) と思っていた矢先・・・ 絶妙の ... 2020/6/16 独立起業してからの住民税の請求はイタイ き、きた・・・ 住民税の請求が・・・ 以前に税理士から 3月に退職して独立したら自分で住民税を払うことになるから気を付け ... 2020/6/15 登記完了、県税事務所・市役所へ+ロゴ発注、ドメイン取得、メー... 今日は残りの手続きのため、午前中に県税事務所と市役所へ訪問。 県税事務所 県税事務所には以下の書類を提出します。 定款の ... 2020/6/14 インクジェットプリンターを購入 ここ最近印刷物が増えている。 プリンターは以前まで所有していたものの、サラリーマンだったので自宅で印刷する機会はほとんど ... 2020/6/13 法人口座の開設。ネットバンキングオンリーでいきたいが… 法人の登記が完了したので、法人口座の開設手続きを進めます。 ところで、どこの金融機関で法人口座を開設するか。 今のところ ... 2020/6/12 登記完了、法務局・年金事務所・税務署へ 先日、法務局にて法人の設立登記申請をしたところ、 登記完了予定日は来週です と言われましたが、どうやら、法人の設立手続き ... 2020/6/7 設立登記書類等をすべて揃えいざ法務局へ! さて、法務局に提出する書類をまとめます。 提出書類は以下の通り。(「マネーフォワード会社設立」を利用) ※2020年6月 ... 2020/6/5 電子署名入りの定款が行政書士から返ってきた 行政書士から定款の返信がありました。 依頼したのが2日(火)で返信が5日(金)。 当初のメールでは5営業日ほどで納品する ... 2020/6/3 出資金の入金は"振込"でないとダメ? 結論、合同会社を自分一人で設立する場合には振込でなく預入で良いようです。 一人で合同会社を立ち上げる場合 預入でなく振込 ... 2020/6/2 電子定款の作成依頼をした 「マネーフォワード会社設立」で定款を作成し、行政書士に対する電子定款の作成依頼を済ませました。 本来はこの行政書士に対す ... 2020/5/28 定款の住所は印鑑証明書と一言一句違わずに記入すべし 私はマネーフォワードの「マネーフォワード会社設立」で会社設立準備を進めています。 これは本当に楽。 必要事項を入力するだ ... 2020/5/24 ハンコ反対派の自分の手元に印鑑が届いた 昨日、印鑑が届きました。 ※箱は別売 注文したのが20日なので、3日で納品。 街の印鑑屋であればその日のうちに購入できる ... 2020/5/21 起業する人は再就職手当を貰えるか?起業準備開始とは? 起業する人でも条件を満たせば「再就職手当」は貰えるよ! という話も聞きますが、結論から言うと、貰える場合もあるし貰えない ... 2020/5/20 会社設立のための印鑑を注文 社名が決まったので、会社の印鑑を発注しました。 安いものは数千円ですが、高いものは数万円・・・印鑑はそれこそピンキリ。 ... 2020/5/18 社名がやっとこさ決まった 社名がやっと決まりました。 これで 会社印の注文特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書の交付申請定款の作成ドメ ... 2020/5/12 特定創業支援等事業による支援を終えた アシスタで4回目の相談(特定創業支援等事業による支援)を受けてきました。 これにより全4回(経営、財務、 人材育成、販売 ... « Prev 1 2 3 4 … 6 Next »